タイダイ染めの特徴とは
タイダイ染めとは、布生地を縛って染められた染物のことをいいます。
染める前に布生地を折ったり、縛ったりすることで模様を作ることができます。
タイダイ染めの特徴は、手作業で縛って染め上げることで同じものが二つと無いという点が挙げられます。
一般的な染物の場合は、染料と布生地を菜箸などで動かしながら煮込んで染めていきます。
布全体をムラなく染めることができ、古くなったTシャツなどを染め直すことが可能です。
タイダイ染めの場合は、煮込んで色を染めていくのではなく、布生地に染料を直接かけて色をつけていきます。
色が付いたら縛っていた部分を取り外しますが、縛った部分は染められないため独特な模様が浮かび上がります。
複数の色を使えばグラデーションにすることもできるという点も、タイダイ染めならではの特徴です。
個性的なデザインになるためTシャツの柄として人気ですが、最近では自宅でタイダイ染めに挑戦する人も多くなっています。
タイダイ染めを自宅で行う方法
タイダイ染めに挑戦したいという場合には、キットなどを使うと簡単に行うことができます。
キットであれば自分に合ったサイズの白いTシャツから、好みの色の染料、専用の説明書などがセットになっているので気軽にはじめられます。
作り方は簡単で、Tシャツを水洗いしてのりを落とします。
絞ったらTシャツを広げて作りたい模様に合わせてTシャツを縛っていきます。
染料をボトルに入れてぬるま湯などで溶かします。
一色にすると落ち着いた色合いになり、複数の色を使うと華やかにすることが可能です。
染める際には、防水トレーと仕切り紙があると染めやすくなります。
色を染めたい部分に染料をかけていき、裏側もきちんと染めることがポイントです。
染料の種類で染まるまでの時間が異なるため注意します。
製品の種類によってはは、色止め剤も必要です。
布が染まったら縛った部分を取り外し、水などで洗っていきます。
脱水したら陰干しして完成です。
まとめ
タイダイ染めは、キットを使えば自宅でも簡単に作ることができます。
縛る場所や染料で仕上がりが大きく違ってくるというのも、この染物の楽しさの一つです。
生地をつまんで縛ったり、蛇腹折にして縛る、Tシャツを山折・谷折にするなど、折り方で個性が決まります。
模様づけのための様々な縛り方をしてみながら、世界で一枚だけのオリジナルTシャツを作れます。
子どもと楽しみたいという時には、ハンカチや手拭いなど小さなものから初めてみるのもおすすめです。